ご無沙汰です。

録画機にため込んだ今季・春アニメを消化中のhnfsです。
まだ絞り込めない・・・

・リトルバスターズ!
制作:J.C.STAFF

いやぁ、原作はやったことはなかったんですけど、アニメ面白かったです。
個別のヒロインの話では、いちばん小毬が面白かったです。

鈴と姉御の話はまだ出てきていませんが、2期らしきものが決まっているらしいのでそれに期待。
とりあえず、貼っときます。
「君が幸せになると、私も幸せ。私が幸せになると、君も幸せ」

・ジョジョの奇妙な冒険
制作:david production

原作を知っていただけに、アニメ化すると聞いたときは失敗するのではないかと心配でした。
杞憂に終わりましたね。

最終回であのフレーズが聞けたのでとりあえず満足です。3部もアニメ化しないかなぁ・・・


・ラブライブ!
制作:サンライズ

終盤のシリアス展開はさておいて、全体的には満足の面白さでした。
アイドル物のアニメは売れっ子になるまでの過程に面白さがあるんだと再認識しましたね。


・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
制作:A-1 Pictures

冬海「あーちゃん大勝利ぃ~!!」
愛衣「お外走ってくるうううう!!」
これに尽きます。


・僕は友達が少ないNEXT
制作:AIC Build

もうメインヒロインは理科でいいんじゃないでしょうか。
主人公の「え、なんだって?」に象徴される逃げ腰の態度は話題を呼びましたね。


・D.C.III 〜ダ・カーポIII〜
制作:風見学園公式動画部

13話やって話が何にも進まなかったような気がするのですが・・・
キャラクター紹介に徹していたような印象です。

終盤になって展開が良くわからなくなってきましたが、DCⅠ・Ⅱを見てなかったからなのでしょうか。


・ビビッドレッド・オペレーション
制作:A-1 Pictures

あおいちゃんが良かった。それに尽きます。
もう少しキャラクターを掘り下げてくれればよかったかなぁ、とは思いました。


・たまこまーけっと
制作:京都アニメーション

結局、よくも悪くもあの鳥の印象が強いアニメとなりました。
日常系なので、何も考えずに見れたことが良かったです。


・琴浦さん
制作:AIC Classic

1話の構成が、そのままこの12話全体の構成となっていました。
人間関係で傷つく⇒友達に励まされ、立ち直る
これを繰り返しでしたね。絵柄やOPの印象の割には話が重かった。


・生徒会の一存 Lv.2
制作:AIC

1期は結構好きだったのですが・・・
趣向が変わったのか、はたまた他の要因か、2期のLv2は1期ほど楽しめませんでした。


・ロボティクス・ノーツ
制作:プロダクション I.G

終盤になってからは、話の展開についていけなくなっていました・・・
やはりロボット物は苦手でした。
序盤はそれなりに面白そうだと思ったんですけどね。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

4月です。

記録の意味も込めて、今季・2013春アニメを私が調べた範囲でまとめておきたいと思います(もちろん、深夜帯のアニメに限る)。
東海地方に住んでいるので愛知基準で書いてみます。
Sunday
なし・・・
またもや日曜日に深夜アニメなし・・・
Monday
カーニヴァル テレビ愛知 25時35分~
よんでますよ、アザゼルさん。Z テレビ愛知 26時05分~
波打際のむろみさん テレビ愛知 26時20分~
進撃の巨人 テレビ愛知 26時35分~
這いよれ!ニャル子さんW テレビ愛知 27時05分~

Tuesday
ゆゆ式 テレビ愛知 25時35分~
百花繚乱 サムライブライド テレビ愛知 26時05分~
アラタカンガタリ ~革神語~ テレビ愛知 26時35分~
翠星のガルガンティア 中京テレビ 26時37分~

Wednesday
デート・ア・ライブ 三重テレビ 25時20分~
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% テレビ愛知 26時05分~
DD北斗の拳 テレビ愛知 26時35分~
とある科学の超電磁砲S CBC 26時38分~

Thursday
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス テレビ愛知 26時05分~
RDG レッドデータガール 三重テレビ 26時20分~
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 CBC 26時38分~
刀語 東海テレビ 26時05分~
はたらく魔王さま! テレビ愛知 26時35分~
フォトカノ CBC 27時13分~

Friday
ハヤテのごとく! Cuties テレビ愛知 26時05分~
断裁分離のクライムエッジ テレビ愛知 26時35分~
革命機ヴァルヴレイヴ テレビ愛知 26時35分~
DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION CBC 27時10分~

Saturday
絶対防衛レヴィアタン テレビ愛知 23時30分~
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 テレビ愛知 25時50分~
変態王子と笑わない猫。 テレビ愛知 26時20分~

他にも、アニマックス(無料放送?)で「惡の華」があるそうな。

上で挙げたもの全部で27本。
今季は曜日ごとに分散していますね(日曜日を除く)。4~6本。
そして東海ではテレビ愛知が今季も頑張っています。18本。
CBCも多いような気がします・・・と思ったら5本でした。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

早いもので、もう3月中旬。
前回に続き、今視聴しているアニメのここまでの感想をちらほらと。
あと2・3話で最終回、という時期ですね。
D.C.III ~ダ・カーポIII~
第10話「ふたりがたどりついたところ」まで視聴。

9話からようやく桜の秘密について話が進みましたね。
まぁキャラ紹介が本編といった感じで、それがおもしろかったのでいいのですが。
このアニメを見てると原作(というより4月発売のD.C.R(E-15版))に手が出てしまいそうです。

ビビッドレッド・オペレーション
第十話「光と影と」まで視聴。

十話。ついにお互いの正体がばれましたね。
というか、両方とも相手のこと知らなかったんだっけ・・・?ああそうか。知らなかったんだ。
残り話数は少ないと思いますが、もっとあおいちゃんの出番を増やしてくれると嬉しいです。
ストライクウィッチーズと同等のものを期待していましたが、さすがにそれは無理な相談だったようです。
ラブライブ!
#10「先輩禁止!」まで視聴。

ごめんなさい。
アイドルマスターの二番煎じかと思ってました。
意外とはまりますね。個人的にはアイドルマスターよりも好きです。
アイドル活動や歌唱などの理由(?)で本職でない声優の人が多いですが、ここまでくれば気にならないものですね。


俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
#10「夏合宿の会議で修羅場」まで視聴。

冬海「あーちゃん大勝利ぃ~!!」
愛衣「お外走ってくるうううう!!」


ジョジョの奇妙な冒険
第22話「真の格闘者」まで視聴。

2部に入ってからは特に、最初から最後まで安定して面白く楽しめてます。
今やっているワムウ戦いもいいのですが、なによりも最終回にきっとあるであろう、あのナレーションがはやく聞きたいです。
「そのうちカーズは、考えるのを やめた」です。

リトルバスターズ!
第22話「わたし、必ず戻ってきます」まで視聴。

今はいわゆるクドリャフカルート。
残り話数的に考えると姉御(来ヶ谷さん)メインの話はなさそうなのが残念です・・・。

今みたいに個別のヒロインに焦点を当てた話もいいのですが、やっぱり一番は全員が揃った日常回が好きなんですよねぇ。


-------------------------------
今年の冬は、この11本です。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

早いもので、もう3月中旬。
例によって例のごとく、今視聴しているアニメのここまでの感想をちらほらと。
もう3月中旬なのか・・・
ロボティクス・ノーツ
#20「今でもロボットが好きですか」まで視聴。

最近話についていけなくなってしまっているのですが・・・
ともかく話はクライマックスへ。


生徒会の一存 Lv.2
8「追いかける生徒会」まで視聴。

1期とはテイストが変わっていないようで、結構変わっている気がします。
まぁそれは置いておいて、8話はようやく飛鳥が登場しましたね。
原作とは状況があれこれ違いますが、なんとかしてこの話を詰め込んだような印象です。

次回は最終回・卒業式なんだろうなぁ。


たまこまーけっと
第9話「歌っちゃうんだ、恋の歌」まで視聴。

良くも悪くも(?)あの鳥が話題になっている印象です。

9話は2度目のあんこちゃん(と親父さん)メインのお話。あんこメインの話はいいですねぇ。
個人的にはあんことかんなが見どころです。


琴浦さん
第9話「まわりにはみんなが」まで視聴。

強烈な1話に加え、毎話の引きが気になる印象的なアニメです。
この絵柄からこんな話になるとは・・・
こう書くと某魔法少女みたいですね
9話のラストもまたダークな話に引き寄せるものでした。


僕は友達が少ないNEXT
第7話「お兄ちゃんだけど愛さえあれば妹が増えても関係ないよねっ」まで視聴。

2期になってサブタイトルがおかしくなってきましたね。
1期と比べて絵が薄くなり、話もキャラも面白くなっているような気がします。
特に理科。

2期の終着点をどこに持って行くのかは見当がつきませんが、そんなこと気にしてみるような作品ではありませんよね。


-------------------------------
まだ残っていますが、今回はこの5本で。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

ご無沙汰です。

録画機にため込んだ今季・冬アニメを消化中のhnfsです。
だいたい絞り込んで、11本ほどくらいになりました。え、多い?

・ガールズ&パンツァー
制作:アクタス

少女×銃器はなぜこんなにも親和性が高いのか。
予想していた以上に戦車の戦いが描かれていましたし、その分スポ根要素も満載で、前季でいちばん楽しみにしていたアニメです。

ストーリー的にはまだ終わっていませんが。
3月頃に続きが放送されるようです。
公式サイトより⇒http://girls-und-panzer.jp/


・ひだまりスケッチ×ハニカム
制作:シャフト

安心・安定・信頼のひだまりスケッチでした。
しかし、この4期は沙英さん・ヒロさんの卒業を意識した描写もあり、あのような幸せな空間ももうすぐ終わりが来ることを実感させられましたね。
まぁ卒業なんでそんなもんですよ。


・ソードアート・オンライン
制作:A-1 Pictures

1話で非常に惹きつけられるも、1クール目終了までの展開にはだれてきてしまう部分もありました。
しかし、2クール目のフェアリィ・ダンス編に入ってからは最後まで見入ってしまっていました。
やはりメインヒロインはアスナじゃなくてリーファの方が良かったような・・・


・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
制作:SILVER LINK.

おバカ枠。
突き抜けていてとてもよかったと思います。余計なシリアスは最小限に抑えられていたことですし。


・ヨルムンガンドPERFECT ORDER
制作:WHITE FOX

原作も連載終了しているだけあって、しっかり完結しましたね。
ここ最近のアニメにしては珍しいことです。
終始緊張感があって楽しめました。


・中二病でも恋がしたい!
制作:京都アニメーション

序盤から中盤にかけての中二病を患っているときの方が個人的には好きでしたね。
キャラ同士の掛け合いが好きだったので・・・


・マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
制作:ixtl、サテライト

良くも悪くも1・2話が印象に残りすぎていて、それ以降の展開に拍子抜けしてしまいました。
最後まで見て言うのもなんですが、やはりロボットもの(?)は私にはあまり合わないみたいです。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.


1月です。

記録の意味も込めて、今季・2013冬アニメを私が調べた範囲でまとめておきたいと思います(もちろん、深夜帯のアニメに限る)。
東海地方に住んでいるので愛知基準で書いてみます。
Sunday
なし・・・
またもや日曜日に深夜アニメなし・・・
Monday
ラブライブ! テレビ愛知 25時35分~
みなみけ ただいま テレビ愛知 26時05分~

Tuesday
AMNESIA テレビ愛知 25時35分~
さくら荘のペットな彼女 テレビ愛知 26時05分~(2クール目)
イクシオン サーガ DT テレビ愛知 26時35分~(2クール目)

Wednesday
問題児たちが異世界から来るそうですよ? 三重テレビ 25時20分~
THE UNLIMITED 兵部京介 テレビ愛知 25時35分~
絶園のテンペスト CBC 26時00分~(2クール目)
たまこまーけっと テレビ愛知 26時05分~
ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION CBC 26時30分~(2クール目)
閃乱カグラ テレビ愛知 26時35分~

Thursday
八犬伝―東方八犬異聞― テレビ愛知 25時35分~
琴浦さん CBC 26時00分~
PSYCHO-PASS サイコパス 東海テレビ 26時05分~(2クール目)
生徒会の一存 Lv.2 三重テレビ 26時20分~
ささみさん@がんばらない CBC 26時30分~
ロボティクス・ノーツ 東海テレビ 26時35分~(2クール目)
幕末義人伝 浪漫 テレビ愛知 27時05分~
僕は友達が少ないNEXT CBC 27時05分~

Friday
まおゆう魔王勇者 三重テレビ 25時50分~
ビビッドレッド・オペレーション CBC 27時05分~

Saturday
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる テレビ愛知 25時50分~
リトルバスターズ! テレビ愛知 26時20分~(2クール目)
D.C.III ~ダ・カーポIII~ テレビ愛知 26時50分~

他にも、BSで「キューティクル探偵因幡」があるそうな。

上で挙げたもの全部で25本。
あいもかわらず木曜日に集中してますな・・・。8本。
そして東海ではテレビ愛知が今季も頑張っています。13本。
CBCも多いような気がします・・・と思ったら6本でした。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

現在放送しているアニメもいいのですが、やはり昔放送していたもので人気のあったものをレンタルで視聴するのもいいものです。
借りるのは当時TVで見れなかったものばかりですが。

というわけで全巻見終えたものの感想をちらほら。


・緋弾のアリア
2011春アニメ。画像の作品です。レキ好きなのであえて4巻を選択。

人間の域を超えたガンアクションが繰り広げられますが、主人公は覚醒したら能力アップとともにキザになったり、「銃は打撃武器」と言い放ったり、『防弾制服』・『防弾跳び箱』など、度を越えていてすでにコメディの域に達しています。

一番気に入っているのは、3話でレキがバスに取り付けられた爆弾を狙撃するシーンです。
足場の安定しないヘリの上から
⇒高速で動いているバスに取り付けられた小さな時限爆弾を
⇒橋のガードレールのわずかな隙間を縫って
⇒「私は一発の銃弾、銃弾は人の心を持たない。故に、何も考えない。ただ、目的に向かって飛ぶだけ」
⇒遠距離狙撃。
むちゃくちゃですが、かっこよかったな~

他にも、5話で墜落する飛行機を着陸させるシーンは見どころでした。


・ストライク・ウィッチーズ
2008夏アニメ。1期の方です。4年前なんですね。
2期はTVで見ていましたが、1期放送時は見ていなかったのでレンタルで。
(見終えたのは数か月前の話なのですが・・・)

芳佳がウィッチとして成長していく王道展開かと思えば、7話みたいな頭のネジが飛んでいるかのような話があったり、と。
これぞ『ストライク・ウィッチーズ』という感じでした。

相変わらず11人のキャラの見せ方はうまいし、とても気に入っているアニメです。
劇場版のBDも買っちゃったことですし(まだ見てないけど・・・年末年始に時間を見つけて見ます)。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

早いもので、もう12月。
前回に続き、今視聴しているアニメのここまでの感想をちらほらと。

中二病でも恋がしたい!
Episode IX「混沌の…初恋煩(カオス・ハート)」まで視聴。

だんだんタイトルの「恋がしたい!」の話にシフトしつつありますね・・・。
それはそれでいいんですけど、個人的にはキャラ同士の掛け合いが好きなので、継続してそれを楽しみます。

EDは買っちゃいました。


ソードアート・オンライン
#22「グランド・クエスト」まで視聴。

アインクラッド編は後半で少しだれてきましたが、10月からのフェアリィ・ダンス編は息を切らす暇もなく見入ってしまっています。
やっぱりアスナよりもリーファの方が・・・

22話は物語の転換点になるのでしょうか。
バレちゃったしね。

ひだまりスケッチ×ハニカム
第8話「恐怖!やまぶき祭 準備編・怪奇!やまぶき祭 当日編」まで視聴。

安心・安定・信頼のひだまりスケッチでございます。


リトルバスターズ!
第9話「学食を救え!」まで視聴。

キャラ良し、ストーリー良し、音楽良し。
原作が有名みたいなので期待していましたが、やはり面白いです(原作は未プレイですが)。


ガールズ&パンツァー
第7話「次はアンツィオです!」まで視聴。

ストライク・ウィッチーズと(若干)同じ匂いを感じますね。キャラクター原案者は同じみたいですが。
共通するものは「女の子only×兵器」というところでしょうか。個人的には大当たりな組み合わせです。

それにしても7話のラストにはびっくりしました・・・

-------------------------------
今季は10本です。
いつもと比べて少なめ。やはり少数に絞った方がいいですね。

今日はこんなところです。Posted by hnfs.

早いもので、もう12月。
例によって例のごとく、今視聴しているアニメのここまでの感想をちらほらと。
秋っていうとなんだか違和感のある季節になりましたね。
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
第二十話「牙を剥く世界」まで視聴。

ようやくOP・EDが新しくなり、クライマックス突入といった模様。
これまでの展開がダラダラだったように感じていたので、これからが面白くなってきそうです。


ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION
第8話「血戦!JOJO&DIO」まで視聴。

深夜アニメではあまり見られない、少年漫画のようなアツい展開。
原作も人気で癖があるため心配でしたが、個人的にはこの仕上がりは素晴らしいと思います。
原作はとびとびでしか読んでいないので、続きが気になる!


ヨルムンガンド PERFECT ORDER
#20「NEW WORLD phase.1」まで視聴。

こちらもクライマックスを迎えてきた雰囲気。
銃弾戦や駆け引きなどは1期と変わらず。


ロボティクス・ノーツ
#08「天王寺綯です。よろしく!」まで視聴。

見切ろう見切ろうと思っていたら、ついに8話まで見てしまっていました。
とりあえず視聴継続で。


お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
第8話「からふる」まで視聴。

今季のおバカ枠。
シンプルで突き抜けていて余計なシリアスがない。素晴らしいですね。
アバン・Aパート・Bパートの時間配分も面白い試みだと思います。

あと、妹の秋子は兄をとられて「ぐぬぬぬ・・・」ってやっているときが一番輝いていると思います!
-------------------------------
まだ残っていますが、今回はこの5本で。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

前回の続きです。

・氷菓
制作:京都アニメーション

最終的に、夏アニメでは氷菓が一番楽しみにして見ていました。
日常の些細なミステリーのため序盤はただ何となく見ていましたが、カンヤ祭編あたりからは一気に引き込まれていきました。

平凡な毎日の中にも深堀して推理できるおもしろいミステリーがあるんですね。


・アクセル・ワールド
制作:サンライズ

このアニメは何と言ってもメインヒロインの黒雪姫です。
(※個人的な感想です。)
そのため、能美編で修学旅行に行ってしまったのは残念でした。
能美編はあれで面白かったんですけどね。

・この中に1人、妹がいる!
制作:Studio五組

最近、本当にこの手のタイトルのアニメが多いですね。
ラブコメは好きなので見ていましたけど。

本筋はあるものの、この手のものは設定など気にせず何も考えないで見るのが一番ですね。
中身を気にせず何も考えないで見ていたので、中身に関する感想はなしで。

・薄桜鬼 黎明録
制作:スタジオディーン

女性向けだからと言って切り捨てるのはもったいないです。
黎明録から見始めましたけど、これはおもしろかった。

最終回で屋敷を出ていきましたが、龍之介があの時代をどう生き抜いていくのかが見てみたかったですね。


・うぽって!!
制作:XEBEC

「てっぽう」×「少女」=「うぽって!!」
銃に関する細かい知識が多々出てきたのが良かったと思います。

女の子と銃器の親和性は高いな~と感じます(ただしアニメの世界に限る)。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

ご機嫌いかがですか?

録画機にため込んだ今季・秋アニメを消化中のhnfsです。
だいたい絞り込んで、12本ほどくらいになりました。え、多い?

・ゆるゆり♪♪
制作:動画工房

1期と変わらないゆるさと軽い刺激を持った、いい出来たっだと思います。
男性キャラがまったくと言っていいほど出ず(こだわりでもあるんだろうか?)女性キャラばかりという個人的に好みのタイプのアニメだったため、毎週楽しみでした。

やっぱりあかりちゃんはいいキャラしてるなぁ~


・じょしらく
制作:J.C.STAFF

こちらも女の子ばかりのアニメ。
一見ゆるゆり同様のゆるい日常アニメですが、中身は結構毒づいている風刺アニメ(?)。

(社会的な意味で)結構きわどい発言も多かったのですが、たまにはこういうアニメがあってもいいではいか。


・恋と選挙とチョコレート
制作:AIC Build

選挙にかかわる話は非常に面白かった。
しかし恋愛面の話になるとあまり面白くなかった。とくにヒロイン(?)の幼馴染のお話。
とまあ、個人的には好きな話とそうでもない話がはっきり分かれたアニメでした。


・戦国コレクション
制作:Brain’s・Base

1話完結モノなので好きな話・おもしろい回とそうでもない回がはっきり分かれましたが、
全体的には非常によかったと思います。いろんな話を見れて。

一番好きだったのは23話の尼子経久です。園児が砂場で覇権争いをする話です。
これが一番戦国っぽいアニメだったかも(笑)


・人類は衰退しました
制作:AIC ASTA

主人公・「わたし」の独特のテンポが癖になって、最終話まで見続けました。
しかし主人公だけではなく、話の構成や時系列も独特なものでしたね。
一度で理解するのはちょっと難しかったです。


・TARI TARI
制作:P.A.WORKS

「花咲くいろは」を彷彿させるデザインやシナリオでしたね。
制作会社は同じなんだしそんなものかな。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.


10月です。

記録の意味も込めて、今季・2012秋アニメを私が調べた範囲でまとめておきたいと思います(もちろん、深夜帯のアニメに限る)。
東海地方に住んでいるので愛知基準で書いてみます。
Sunday
BTOOOM! テレビ愛知 25時30分~
久しぶりに日曜日に深夜アニメが・・・!
Monday
コード:ブレーカー CODE:BREAKER テレビ愛知 25時35分~
好きっていいなよ。 テレビ愛知 26時05分~

Tuesday
ヨルムンガンド PERFECT ORDER テレビ愛知 25時35分~
さくら荘のペットな彼女 テレビ愛知 26時05分~
イクシオン サーガ DT テレビ愛知 26時35分~
緋色の欠片 第二章 中京テレビ 26時37分~

Wednesday
ハヤテのごとく!CANT TAKE MY EYES OFF YOU テレビ愛知 25時35分~
ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION CBC 26時03分~
中二病でも恋がしたい! テレビ愛知 26時05分~
絶園のテンペスト CBC 26時00分~
ガールズ&パンツァー テレビ愛知 26時35分~

Thursday
めだかボックス アブノーマル テレビ愛知 25時35分~
ひだまりスケッチ×ハニカム CBC 26時00分~
PSYCHO-PASS サイコパス 東海テレビ 26時05分~
えびてん 公立海老栖川高校天悶部  三重テレビ 26時20分~
武装神姫 CBC 26時30分~
となりの怪物くん テレビ愛知 26時35分~
ロボティクス・ノーツ 東海テレビ 26時35分~
神様はじめました テレビ愛知 27時05分~

Friday
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス テレビ愛知 26時30分(2クール目)
K CBC 27時05分~

Saturday
ソードアート・オンライン テレビ愛知 25時50分~(2クール目)
リトルバスターズ! テレビ愛知 26時20分~

他にも、BSで「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」などがあるそうな。

上で挙げたもの全部で26本。
あいもかわらず木曜日に集中してますな・・・。8本。
そして東海ではテレビ愛知が今季も頑張っています。15本。
CBCも多いような気がします・・・と思ったら5本でした。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

つづきです。

・咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A
制作:Studio五組

春アニメで一番楽しみに見ていたアニメです。
麻雀が題材で登場人物は女性ばかりなのに、少年漫画のようなワクワク感が味わえる不思議なアニメです。

TV放送最終話は先方戦で終わっちゃいましたが、まだ続きがあるそうなので続報を楽しみにしています。
阿知賀メンバーの数人は試合での見せ場が全くなかったのが心残りです。画像の鷺森灼(あらた)も見せ場がなかった中の一人なので、あえて選びました。
・・・続きはいつ放送するの・・・?TVではやるんですかね・・・?灼の試合が見たいんですけど・・・

・謎の彼女X
制作:フッズエンタテインメント

始めは画が受け付けないと思っていたのですが、食わず嫌いしなくてよかったと思います。
全話面白かったし、全話とも床で悶え転がってしまいそうになるほどでした。

“よだれが気にならない人には”オススメです。


・Fate/Zero 2ndシーズン
制作:ufotable

2ndシーズンに入ってからは怒涛の展開でしたね。
しかし、ライダーをもってしてもアーチャーには手も足も出なかったことには驚き。
アーチャーが本気を出していたら聖杯戦争はあっという間に終わっていたんだろうな・・・


・ヨルムンガンド
制作:WHITE FOX

どうやら2期が決まっていて、更に10月から放送が開始されるそうで。
これは見るしかないな。


・・・という訳です。春は12本見ていました(残りの3本は夏までの2クール)。

今日はこんなところです。Posted by hnfs.

夏アニメも終わりに差し掛かっている今日この頃、今更ですが・・・

・これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド
制作:スタジオディーン

1期と変わらないB級感が好きでした。
ただ、(1期の反省を生かしてか?)シリアスパートよりもギャグパートを重視して作られていたのは正解だったと思います。
10話構成ではなく、もっと放送してくれたらよかったのに!

・坂道のアポロン
制作:MAPPA、手塚プロダクション

実にノイタミナらしいアニメ。
登場人物の恋模様も右往左往してモヤモヤさせられましたが、それ以上にセッションパートが素晴らしかった。


・モーレツ宇宙海賊
制作:サテライト

スペースオペラは話が分かりにくくて苦手だったのですが、これはわかりやすくて毎週楽しめました。
ただ、前半はキャラクター(とくに弁天丸のクルー)の掘り下げがあまりなかったのでその点だけが残念でした。


・這いよれ! ニャル子さん
制作:XEBEC

「うー!にゃー!」がいまだに頭から離れません。
パロディについてはわからないものが多かったです・・・仮面ライダーの知識には乏しいもので。

それにしてもニャル子さんの声優ははまり役でした。これ以上ないくらい!?


・黄昏乙女×アムネジア
制作:SILVER LINK.

なんだかんだで1話が一番面白かったです。
夕子さんが置かれている状況と学校の評判、そして実際の夕子さんのキャラクターを導入部で紹介するには完璧かと。

で、本編は幽霊とイチャイチャする話という認識です。
個人的には小此木さんを応援していたんだけどなぁ・・・


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

早いもので、もう9月。
前回に続き、今視聴しているアニメのここまでの感想をちらほらと。

じょしらく
第八席「こがね袋・よろよろ・もうやんだか」まで視聴。

今のところ、1話の「かえせ~!!」に勝るネタはまだ出てきてないですね。
まぁあれを超えるのは難しいか。

最終話あたりでガツンとくるネタを期待してます。


ゆるゆり♪♪
第9話「何かありそうで何もなさそうな日」まで視聴。

OP映像がかなり気に入りました。
あと1話は1期を見た人にしか伝わらなかったでしょうが、逆に見ていた人には強烈だったかと。

9話のように普段見慣れない組み合わせもなかなかいいものですね。


アクセル・ワールド
#21「Insurrection;反逆」まで視聴。

能美編を続けるのはいいのですが、いつになったら黒雪姫先輩は出てきてくれるのでしょうか・・・?待ち遠しい。
やっぱり修学旅行に行ってるから今回は蚊帳の外なのかな・・・?

そういう意味では沖縄編は満足でした。


氷菓
第19話「心あたりのある者は」まで視聴。

校内のアナウンスであれだけ掘り下げて考察できるとは・・・。
面白みのない題材からこれだけミステリーに仕上げられるのがこの氷菓の面白いところだと思います。

カンヤ祭編から一気に面白くなった気がします。


恋と選挙とチョコレート
第6話「開票!」まで視聴。

ただの学園モノならばここまで継続してみることはなかったと思いますが、選挙という要素が私の中ではヒットしています。
今のところチョコレートの要素は軽い伏線程度しか出ていませんが。
原作の体験版、やってみようかな・・・
「いじめ」というテーマも絡められているだけに、これからは重い展開が待っているかもしれません。


ソードアート・オンライン
#9「青眼の悪魔」まで視聴。

1話で一気に引き込まれました。
アニメを見てワクワクしたのは本当に久しぶりの経験でした。

主人公のキリトが隠し持ったチート的能力で解決するというパターンは多いですが、それはそれでよし。

-------------------------------
今季は13本です。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

早いもので、もう9月。
例によって例のごとく、今視聴しているアニメのここまでの感想をちらほらと。

うぽって!!
#009「もやって いかって!!」まで視聴。

今度は銃の擬人化(もちろん女)ですって。
銃に関する小話が出てきて面白いです。
スナイパーのしぐ (SG550)ちゃんがカッコよくてかわいい。

9話で東西対決の様相を呈してきて、これからクライマックスかと思ったら・・・
これって全10話なのか・・・


TARI TARI
第9話「白くなったり 赤くなったり」まで視聴。

合唱部という設定はちょっと弱いかな、と思っていたら9話まで見てしまっています。

今度はウィーン君の話のようです。
同時に校長・教頭の件もからんできそうです。


マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
第九話「落涙」まで視聴。

1・2話と3話以降からはまったく別アニメのように感じていましたが、そういえばこれってベータというあの気持ち悪い生物と戦うアニメなんですよね。

9話のあの電磁砲は強すぎる!


戦国コレクション
COLLECTION-21「Cavalry Queen」まで視聴。

19話から本能寺編一直線化と思いましたが、まだ武将が残っていましたね。
本能寺は最終話にお預けかな。

21話は武田信玄が宇宙へ。本当に自由な作りだなぁ。


人類は衰退しました
episode.09「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」まで視聴。

OPのダンスが頭から離れない・・・

この9話は今までで一番面白かったかも。
人間は調子に乗るとしっぺ返しを喰らうものです・・・。


薄桜鬼 黎明録
第八話「修羅の枷鎖」まで視聴。

女性向けだからと言って食わず嫌いはよくないですね。
人物も脚本も見ていて引き込まれます。
黎明録って3期だったのか・・・
この先どういう結末になるのかはわかりませんが、龍之介の成長の物語になるのかな?


この中に1人、妹がいる!
第06話「猫耳メイドな妹たち」まで視聴。

期に一つはあるおバカアニメ。
各キャラに妹疑惑が降りかかりますが、結局確定できず元の木阿弥に。

でも、このタイプのアニメは頭をからっぽにしてみるのがいいので筋書きなんて気にしない!


-------------------------------
まだ残っていますが、今回はこの7本で。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

・ミルキィホームズ 第2幕
制作:J.C.STAFF

1期よりも更に狂ったお話でした。狂気を感じるくらい・・・
楽しく見れたからいいんですけど。


・キルミーベイベー
制作:J.C.STAFF

癖になってしまう面白さでした。
やすながウザかわいい。


・あの夏で待ってる
制作: J.C.STAFF
J.C.STAFFが並んだのは偶然です。
恋愛関係がごちゃごちゃしてきたと思っていたら、最後のSF展開にポカーンとさせられました。
テレビの前をゴロゴロしていた頃が懐かしいなぁ。


・ブラック★ロックシューター
制作:BRS on TV

途中まではまどかマギカみたいな展開でワクワクしていたのですが、途中から話についていけなくなっちゃいました。


・ハイスクールD×D
制作:ティー・エヌ・ケー

ストーリーが意外に面白かったので最後まで見てしまいました。


・アマガミSS+
制作:AIC

最終話が一番好きです。
何故かって?あの妹が5人のヒロインよりも好きなキャラだからです。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

お久しぶりです。

「けいおん!」の劇場版のBDを見てまったりしていたhnfsです。


・偽物語
制作:シャフト

前作「化物語」と同じような構成・演出でしたね。
とはいえ、怪異は2つだけだったのでその分話の進みは遅かったのですが。

11話だとやはり物足りない。次の物語シリーズを楽しみにしておきましょう。


・新テニスの王子様
制作:Production I.G、M.S.C

期待を裏切らない素晴らしい出来だったと思いますよ。
いい意味でテニスアニメではありませんでした。

中途半端なところで最終話を迎えたので、またアニメ化するといいな。


・Another
制作:P.A.WORKS

P.A.WORKSがホラーものをアニメ化したらこうなっちゃいました、と。
結構グロテスクでしたね。こういうのはあまり見ていなかったので余計に。


・Brave10
制作:スタジオさきまくら

なぜか最終話まで見ちゃいました。
仲間の数の割に話数が少なかったためか、最後に加わったキャラクターの描写が少し弱かった気がしますね。
あれ?名前なっていったっけな?

・男子高校生の日常
制作:サンライズ

これもなぜか最後まで見てました。
私の男子高校生時代はあんな日常じゃなかったんだけどなぁ・・・


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

7月です。

記録の意味も込めて、今季・2012夏アニメを私が調べた範囲でまとめておきたいと思います(もちろん、深夜帯のアニメに限る)。
東海地方に住んでいるので愛知基準で書いてみます。
Sunday
なし・・・
日曜日は相変わらずだな・・・
Monday
境界線上のホライゾン 第2期 テレビ愛知 25時30分~
ココロコネクト テレビ愛知 26時00分~
TARI TARI  テレビ愛知 27時00分~

Tuesday
薄桜鬼 黎明録 テレビ愛知 25時30分~
はぐれ勇者の鬼畜美学 テレビ愛知 26時00分~
織田信奈の野望 テレビ愛知 26時30分~
輪廻のラグランジェ season2 中京テレビ 26時37分~

Wednesday
戦国コレクション テレビ愛知 25時30分~(2クール目)
カンピオーネ! テレビ愛知 26時00分~
人類は衰退しました テレビ愛知 26時30分~

Thursday
貧乏神が! テレビ愛知 25時30分~
恋と選挙とチョコレート CBC 26時00分~
もやしもん 東海テレビ 26時05分~
うぽって!! 三重テレビ 26時20分~
この中に1人、妹がいる! CBC 26時30分~
超訳百人一首 うた恋い。 テレビ愛知 26時30分~
夏雪ランデブー 東海テレビ 26時35分~
ゆるゆり♪♪ テレビ愛知 27時00分~
じょしらく CBC 27時05分~

Friday
LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 中京テレビ 25時30分~
氷菓 三重テレビ 25時50分~(2クール目)
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス テレビ愛知 26時30分~

Saturday
ドリランド テレビ愛知 23時30分~
ソードアート・オンライン テレビ愛知 25時50分~
アクセル・ワールド テレビ愛知 26時20分~
DOG DAYS’ CBC 26時30分~

他にも、BSで「だから僕は、Hができない。」などがあるそうな。

やっぱり多い。うん。上で挙げたもの全部で26、27本。
あいもかわらず木曜日に集中してますな・・・。9本。
そして東海ではテレビ愛知が相当頑張っています。16本。
CBCも多いような気がします―と思ったら4本でした。
「LUPIN the Third ~峰不二子という女~」はこっちでは今季やるんですね。

今日はこんなところです。Posted by hnfs.

今回は2011年秋~2012冬の2クールもの2つを。

「未来日記」
制作:アスリード

序盤:由乃って子は危ないな・・・でも話はおもしろい。
中盤:由乃怖い・・・でも話はおもしろい。
終盤:わけがわからないよ・・・

という風に推移してきました。
終盤になってループものになったあたりからはもうわけがわかりませんでしたが、序盤から中盤にかけては楽しめたので見ててよかったです。
「ペルソナ」
制作:AIC ASTA

タイトルに「4」とついていたので4期かと思いきや、この「4」はゲームシリーズのバージョンだったんですね。アニメが何期なのかは知りませんが。
予備知識がなくても楽しめましたが、ペルソナがなんなのかはあまりよくわかりませんでした。
OP・EDもおしゃれなもので、同時間帯の他のアニメとは若干違うベクトルのように感じました。

・・・結局犯人は身内(?)にいたんですね。


今日はこんなところです。Posted by hnfs.

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索