またもやお久しぶりです。
最近神奈川から静岡に移ったhnfsです。
件名にも挙げたとおり、今回は鉄道について。伊豆箱根鉄道駿豆線です。
この路線を最近使ったのですが、今まで使っていた鉄道の形態といろいろ違うところがあってちょっと驚いています。
今回はそれを記録しておきます。
その驚いた( = 今までの鉄道と違う)点は、以下の4つ。
・レール(軌条)が一方向しかない
・自動改札がない駅がある
・列車が通過するのを待たなければ改札を出れない
・無人駅がある
これだけでは意味が通じないかもしれませんので、以下で詳細を。
まず、「レール(軌条)が一方向しかない」。
今までは、鉄道のレールは上りと下りで少なくとも2本あるものだと思っていました。
違いましたね。伊豆箱根鉄道駿豆線は。駅と駅の間にはレールが1本しかありませんでした。
一応駿豆線のいくつかの駅にはレールが2本用意されているので、上り列車と下り列車のすれ違いはその駅のホームで行われています。しかしホームにレールが一本しかない駅もあります。
上りと下りが衝突しないように本数制限などの工夫がされてあるんでしょうね。
次に、「自動改札機がない駅がある」。
今までは自動改札機があってあたりまえだと思っていました。
違いましたね。自動改札機があるとは限らないんですね。
たまたま自動改札機がない駅で降りたときは戸惑いました。どうするんだと。
結局駅員さんが回収しに来てくれたので事は済みました。でもラッシュ時はどうしているんだろうか。ラッシュはない・・・のかな?
次。「列車が通過するのを待たなければ改札を出れない」。
これは補足説明をします。
ある駅で列車からホームへ降りました。次は改札機へ(というよりは出口へ)向かいます。このときです。列車の通過を待つのは。
その駅ではホームと改札の間にレールが敷かれており、地下通路や階段などが設置されていないため、改札へ向かうにはレールをまたがなければなりません。そのため、さっきまで乗っていた列車が通過するのを待つ必要があるのです。
こんなことあるんですね。
そして最後。「無人駅がある」。
これは後で調べて分かったのですが、駿豆線には無人駅があるそうです。
例えば原木駅が無人駅だそうです。
あれ?そういえば原木駅にも自動改札機がなかった気がするんですけど・・・?
世の中知らないことは多いものです。
今日はこんなところです。Posted by hnfs.
最近神奈川から静岡に移ったhnfsです。
件名にも挙げたとおり、今回は鉄道について。伊豆箱根鉄道駿豆線です。
この路線を最近使ったのですが、今まで使っていた鉄道の形態といろいろ違うところがあってちょっと驚いています。
今回はそれを記録しておきます。
その驚いた( = 今までの鉄道と違う)点は、以下の4つ。
・レール(軌条)が一方向しかない
・自動改札がない駅がある
・列車が通過するのを待たなければ改札を出れない
・無人駅がある
これだけでは意味が通じないかもしれませんので、以下で詳細を。
まず、「レール(軌条)が一方向しかない」。
今までは、鉄道のレールは上りと下りで少なくとも2本あるものだと思っていました。
違いましたね。伊豆箱根鉄道駿豆線は。駅と駅の間にはレールが1本しかありませんでした。
一応駿豆線のいくつかの駅にはレールが2本用意されているので、上り列車と下り列車のすれ違いはその駅のホームで行われています。しかしホームにレールが一本しかない駅もあります。
上りと下りが衝突しないように本数制限などの工夫がされてあるんでしょうね。
次に、「自動改札機がない駅がある」。
今までは自動改札機があってあたりまえだと思っていました。
違いましたね。自動改札機があるとは限らないんですね。
たまたま自動改札機がない駅で降りたときは戸惑いました。どうするんだと。
結局駅員さんが回収しに来てくれたので事は済みました。でもラッシュ時はどうしているんだろうか。ラッシュはない・・・のかな?
次。「列車が通過するのを待たなければ改札を出れない」。
これは補足説明をします。
ある駅で列車からホームへ降りました。次は改札機へ(というよりは出口へ)向かいます。このときです。列車の通過を待つのは。
その駅ではホームと改札の間にレールが敷かれており、地下通路や階段などが設置されていないため、改札へ向かうにはレールをまたがなければなりません。そのため、さっきまで乗っていた列車が通過するのを待つ必要があるのです。
こんなことあるんですね。
そして最後。「無人駅がある」。
これは後で調べて分かったのですが、駿豆線には無人駅があるそうです。
例えば原木駅が無人駅だそうです。
あれ?そういえば原木駅にも自動改札機がなかった気がするんですけど・・・?
世の中知らないことは多いものです。
今日はこんなところです。Posted by hnfs.
コメント